イッセイ夫婦の野鳥写真館
未熟な写真ばかりですが、中には珍しい野鳥の画も・・・・・・。
瀬板の森公園
2019/04/23 Tue. 06:48 [edit]
久しぶりに瀬板の森に行ってみました。コマドリが入っていると聞いていました。
が、コマドリは撮ったばかりなので・・・どうでもよかったのです。むしろオオルリ、キビタキが本命でした。
でも到着、早々にコマドリが出ていると聞くと、やはり撮らずにはいられず・・・・・。
これは瀬板の森で撮ったコマドリです。
藪からいったん出てくると,カメラマンのすぐ近く、4~5m先をうろうろします。




すぐ上の紅葉の谷で黒ツグミのメスを見かけました。

すぐ飛ばれましたが、しばらく粘って待機していると、また現れました。

下に降りて、落ち葉をかき分けながら、餌を物色していました。

一瞬、枝にとまった雌、すぐ飛んで、その後、出てきませんでした。

これは、黒ツグミのオスです。(違う場所で撮ったものです)

同じ場所紅葉谷です。腹に斑点がないので、一瞬シロハラかと思いましたが・・・よく見るとマミチャジナイでした。

まず、キビタキを見つけました。

桜の木の近くでオオルリも見つけました。

平成31年4月22日撮影
オオルリ・キビタキは後日・・・・。
が、コマドリは撮ったばかりなので・・・どうでもよかったのです。むしろオオルリ、キビタキが本命でした。
でも到着、早々にコマドリが出ていると聞くと、やはり撮らずにはいられず・・・・・。
これは瀬板の森で撮ったコマドリです。
藪からいったん出てくると,カメラマンのすぐ近く、4~5m先をうろうろします。




すぐ上の紅葉の谷で黒ツグミのメスを見かけました。

すぐ飛ばれましたが、しばらく粘って待機していると、また現れました。

下に降りて、落ち葉をかき分けながら、餌を物色していました。

一瞬、枝にとまった雌、すぐ飛んで、その後、出てきませんでした。

これは、黒ツグミのオスです。(違う場所で撮ったものです)

同じ場所紅葉谷です。腹に斑点がないので、一瞬シロハラかと思いましたが・・・よく見るとマミチャジナイでした。

まず、キビタキを見つけました。

桜の木の近くでオオルリも見つけました。

平成31年4月22日撮影
オオルリ・キビタキは後日・・・・。
スポンサーサイト
category: コマドリ
トラックバック
トラックバックURL
→http://itihare1103.blog.fc2.com/tb.php/607-2440577e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |