イッセイ夫婦の野鳥写真館
未熟な写真ばかりですが、中には珍しい野鳥の画も・・・・・・。
ケリの親子
2014/06/07 Sat. 22:53 [edit]
ケリが、けたたましく鳴いています。どうやらカラスを追いかけているようです。
2~30分ほどすると静かになりました。カラスがどこかに行ったようです。
車を止めて様子をうかがっていると、ケリの夫婦が田圃の畦にいました。
それぞれが一定の距離を置いてます。


水田の中に雛を見つけました。苗の間をチョコチョコ走り廻っています。

親が雛のそばに寄り警戒信号を出しているようです。

苗の間に隠れ様としています。

心配そうに雛を見ています。
車の中から見ているのですが、どうやら私たちを警戒しているようです。

長居は無用と、ゆっくり場所を離れました。

これは、ずいぶん昔に撮ったケリの雛です。(遠方から撮影、画像はトリミングしています)

親鳥が雛をおなかの下に入れて隠しています。(遠方から撮影、画像はトリミングしています)

全長約35.5cmで長い脚をもつ大型のチドリ科の鳥。
鳴声からその名がついたといわれる。日本では本州で繁殖し、本州中部以南で越冬するが、中には中国や東南アジアなどに渡るのもいる。,水田や河原,草原などにもすむ。くちばしはやや短く黄色で先が黒い。頭部,胸は暗灰青色,体の上面は灰褐色。尾は白くて先に黒斑がある。翼の先も黒く,基半部は白色と灰褐色であるので飛ぶと目立つ。
(鳥辞典より)
平成25年5月26日撮影
2~30分ほどすると静かになりました。カラスがどこかに行ったようです。
車を止めて様子をうかがっていると、ケリの夫婦が田圃の畦にいました。
それぞれが一定の距離を置いてます。


水田の中に雛を見つけました。苗の間をチョコチョコ走り廻っています。

親が雛のそばに寄り警戒信号を出しているようです。

苗の間に隠れ様としています。

心配そうに雛を見ています。
車の中から見ているのですが、どうやら私たちを警戒しているようです。

長居は無用と、ゆっくり場所を離れました。

これは、ずいぶん昔に撮ったケリの雛です。(遠方から撮影、画像はトリミングしています)

親鳥が雛をおなかの下に入れて隠しています。(遠方から撮影、画像はトリミングしています)

全長約35.5cmで長い脚をもつ大型のチドリ科の鳥。
鳴声からその名がついたといわれる。日本では本州で繁殖し、本州中部以南で越冬するが、中には中国や東南アジアなどに渡るのもいる。,水田や河原,草原などにもすむ。くちばしはやや短く黄色で先が黒い。頭部,胸は暗灰青色,体の上面は灰褐色。尾は白くて先に黒斑がある。翼の先も黒く,基半部は白色と灰褐色であるので飛ぶと目立つ。
(鳥辞典より)
平成25年5月26日撮影
スポンサーサイト
category: ケリ
| h o m e |